February 26, 2014

フランスで映画を観る

週末、もうすっかり春の陽気のパリ。



今日は天気がいいから散歩行かない?


とさっそくお誘いメールが来たり。そう、やっぱりフランス人は太陽が好きみたいです。


我が家でもさっそくお庭でランチ。でもちょっとまだ寒かったけどね。





私も太陽が好きです。
太陽が出ていると元気がでます。
これから暖かくなっていくのかと思うと俄然やる気と行動力も出ます。
 
 



ところで、最近フランスに来て初めて映画館に行きました。
1回目は末っ子くんとアニメを観て、2回目は今更ながらずっと観たいみたいと思っていた「風立ちぬ」を観ました。

1回目は近所の映画館で。 
だいたい50人定員くらいの小さなホールで上映。
 
 
「風立ちぬ」は近所の映画館はフランス語吹き替えバージョンしかやってなかったので、オリジナルバージョンをパリまで観に行きました。
ちょうど良い時間に上映していたグランパレに行ってみました。
 
 
 
なんか、ここが日本だったらなんじゃこの建物ーーー!!
となっていますが、パリにはこんな建築物がごろごろあるので、
いちいち気にならなくなりました。

 
グランパレ、映画館への入口。
 
開演30分前に着いたんですが、あれもしかして今日はお休み?という雰囲気。
隣のレストランの受付のお姉さんに、映画観に来たんだけど、ここですか?
って聞いたら、今まだ閉まってるけどここで観れるわよ、
とのこと。
 
 


ちょっと周りを散策して、20分前に戻ってみたら、入り口にちっぽけなワゴンが出ていました。
 
張り紙には「10分前から入れます」と。
待っているのは私の他にカップルが1組だけ。
たぶん、フランスでも公開されてもう結構時間が経っているからってのもあるのかな。
 
 
8分前くらいにやっと係の人がレジにやってきました。
学生ビザを見せたら、学生料金で7.5€でした。大人は9.9€。
これは映画館とか時間によっても変わるみたいですが、日本よりは安いみたいです。
 
 
それから中へ。
ちょっとそんな予感がしていたけれど、あれ、ここ市民センター?って雰囲気の映画館でした。
CMが始まったころから徐々に人が入り、結局15人くらいになりました。
 
 
 
風立ちぬのフランス語タイトルは、"le vent se leve"。
映画の中でも、"le vent se leve, il faut tenter de vivre." (風立ちぬ、いざ生きめやも)
というフランス語のセリフが出てきますが、
このシーンで、前に座っていたフランス人が笑っていました。日本訛りのせい?
 
 
 
 
今度はもう少し大きな映画館に行ってみたいと思います。
 
 
 
 
 

February 20, 2014

末っ子くんウィーク(3日目)

今週は、上の2人がスキーキャンプに行っているので、ひたすら末っ子くんと一緒に過ごしています。
ひとりっこ気分を満喫中なのか、わがまま度がかなりアップしていて、あまりのわがままにわたしが怒ると、急にものすっごい怒って体中叩かれます。
(両手を挙げて怒ってる姿がちょっとかわいくて笑いそうになりますが、がまんがまん)
でも普段は顔中にキスされるくらい仲良しです。


昨日は、そんな末っ子くんと家から車で20分くらいのところにある、大きなアスレチックのある室内パーク(?)に遊びに行きました。
というか、ママが提案してくれて、送り迎えはママがしてくれました。
なんて優しいの!!


リュック(ママさんの借りた)にお弁当を入れて、いざ出発!

バカンス中ということもあって、団体さんグループが入れ替わりに来て、Soooooo noisyでした。


わたしも一緒にやれ、と末っ子くんが言うのでアスレチックの中に入ってみたら、大人にちょうどよいくらいのスピードで滑る滑り台があって、3歳くらいのちびっ子たちが楽しそうに滑っているのにはちょっと驚き。
 
 
 
私は2回滑って20分休憩、ってのを繰り返しました。
 
こどもってすごい体力。
だったら、普段もちゃんと歩いてくれ!!
(末っ子くんはすぐに、抱っこして、と言ってきます。)
 
 
 
ところで、今日の晩御飯は末っ子くんも寝ちゃったし、パパも帰りが遅かったので、ママと二人で食べました。

久しぶりに2人だけの時間だったので、英語話せないーーああーーー何話そう~~
とちょっと憂鬱な気分で夕食は始まりました。





子供たちの話から、原発のこと、近所のちょっと変わった人のこと、食べ物のこと、住んでいる地域のこと、旅行のこと。
など、意外と話が盛り上がりました。ワインと共に。


その話の中で、地域と食べ物絡みの素敵なアイディアをママさんが考案。
バリバリのキャリアウーマンなママさんは、いつもアイディアに溢れていて素晴らしいです。

この田舎の小さな村だからこそ実現できそうなアイディア。実現したいな!


そして、未だ風邪が完治せず鼻がずるずるで、何が辛いって、食べ物の味がわからないことです。
ぜったいに美味しいのに、鼻がつまっていて無味無臭。
食べることが好きなので、味を感じられないのはつらすぎる。
お寿司を食べる約束をしたけれど、先延ばしにしたい。


February 14, 2014

2月前半

日本は雪がすごいらしいですね。
それからオリンピックも盛り上がっているのかな?

我が家にはテレビがないので、オリンピックの話題が出ません。


毎日同じ時間に子供の送り迎えをするので、日が伸びたなぁと感じる今日この頃。




雪が降る気配はないけれど、雨が続いています。

でも、こんな気持ちの良い天気の日もあったりして。


はやく春来ないかなぁ。

もう、寒いの飽きたなぁ。


2月の前半は絶不調でこの短期間でいろんな種類の風邪にかかった気がします。
治りかけてはお腹を壊し、治りかけては熱が出て・・・
もうこうなると、やる気も全然出なくて・・・というとこからやっと今日抜け出せた感じです。


そんな中、妹がヨーロッパ弾丸旅行の途中でパリに寄ってくれて、ユーロディズニーに付き合わされました。

 
ピンクでかわいいけど、体調がすぐれないこともあって、そんなにテンション上がらず。
 
その上、年を重ねるにつれてどんどん絶叫系が苦手になっていく。
ちょっとわたし乗れないから1人で乗ってきていいよ、
と、妹1人でタワーオブテラーに乗らせました。
ディズニーランドの方は日本とほとんど同じでしたが、お隣のディズニースタジオは新鮮でした。
でも全体的に日本の方が断然夢の国感があります。
こっちは夢の国というより、普通のテーマパークに遊びに来たような感じでした。
歩きタバコの人多すぎなのは、パリでもパーク内でも変わらないようです。
 
 
 
 
 
それからロンドンから遊びに来ていた友達とディナーしました。
その日はなぜか、スタバもマックもwifiがつながらなくて、目的のレストランの場所がわからないまま待ち合わせ。
有名なレストランだったので、近くにいた日本人旅行者に地球の歩き方借りて、場所を何とか調べて辿り付きました。
初エスカルゴ!
 




フランスはまた明日から2月いっぱいバカンスに突入です。
ほんと、バカンスばっかりの国です。
今回は、"スキーバカンス"なんて言われているらしく、本当に子供たちはみんなスキーに行きます。

でも、またしても末っ子くんは居残り組なので毎日子守です。オーマイガ。



February 2, 2014

普段の食事のこと

咳が止まらないのがつらい。
なんでーーー。

でも飲みに行ったりする元気はあるので、昨晩もフランス人と日本人で女子会。
それぞれ全然理由は違えど、こうして同じ時期にパリに来た。
ときどきこういう同世代日本人女子と話すとよい刺激になります。
わたしもがんばろーーーっと。


私のファミリーは土日も基本家にいることが多いですが、今日はみんなおばあちゃん家に行きました。
久しぶりに静かな日曜日です。
たまにこういう日があるとリフレッシュできる。


というわけで、ランチは1人で食べました。
ってことで、普段どんなもの食べてるのか?って割とよく聞かれるので、今日のランチを撮ってみましたー!


"本日のランチ"


これは、ここ数日間の残り物です。
玉ねぎのキッシュのようなもの(キッシュも時々出ます。)
カレー風味の豆
ほうれん草
謎の野菜と玉ねぎをオーブンで焼いたもの
白身魚のホイル包み(これは私がつくったもの、我が家の食卓に魚はほぼ出ません。)
キャベツサラダ
チーズ
葉っぱ
 
 
普段は一つ一つがもう少し多めで、おかずの種類がもう少し少な目です。
野菜を使った料理が多く、野菜好きの私にとってはすっごく嬉しいメニュー。
もちろん、肉料理も時々でます。
ときどき、米と豆と茹でたにんじん、って日もあれば、ジャガイモどーーん、って日もあります。
 
 
やっぱり子供たちは野菜を使ったメニューはあまり食べません。
それでもママさんは気にせず野菜盛り沢山のメニューを作ります。
でも、子供たちに無理やり食べさせることはしません。
一口だけ食べてみて、嫌いだったら食べなくていいよ、という感じです。
 
お昼は私が子供たちの食事を用意していますが、嫌いなものも食べたほうがいいよ!と言ったら、それは日本でしょ、フランスはいいんだよ、と言われてしまいました。
 
あ、そう・・・。
 
 
 
 
それから、いわゆる"フランスパン"ってやつを我が家では食べません!
これはすっごく意外でした。
フランス家庭ではすごく珍しいことなんじゃないか、と思っています。
 
我が家では、有機農業のAMAPで受け取ったパンを食べます。
写真のようなハード系のと、子供たちが大好きなソフト系のパンを普段食べています。
このパンの美味しいこと!!!
 
 
 
 
フランスならではと言えばチーズでしょうか。
家に常時数種類あります。
毎日食べるわけではないですが、ときどき、カットしてそれぞれ食べたり、
ときどき木製のボードにずらっと並べて、夕食時に食べたりします。
 
 
最初はちょっと苦手だったチーズに匂いも今ではまったく気になりません!
 
世界の食卓って興味深いですよねー!